9回2死からの奇跡!森野、代打同点弾!!
DRAGONSが9回2死から森野の代打同点3ラン、延長10回孝介の押し出し四球で奪った決勝点を守護神岩瀬が抑え、前夜に続いて4-3でSWALLOWSに勝利した。
全く手も足も出ず
終盤まで藤井の前に三振の山を築く。このままでは三振の日本記録更新かと心配したがSWALLOWSが慎重になりすぎた。今日は向こうが必勝リレーをとる。7回2死から8回は石井。9回は守護神五十嵐。立浪、タイロンと凡退し続くは開幕から不振の孝介。自分の前で応援していた紳士は諦めて帰ってしまったそんな場面だった。
しかし時々ある
五十嵐は稀に見る速球投手で制球が良いときは手も足も出ない。ところがこれも速球投手によくあることで四球のあと不安定になり一発喰って試合を壊したりするのだ。2年前に立浪にサヨナラ満塁HRを打たれたこともある。孝介が何とか四球を選ぶとアレが今日3本目の安打で繋ぐ。代打は一樹かとも思ったがまだ勝負強さと長打力を兼ね備えた男がベンチにいた。森野である。0-2からの3球目を一尖、打球は右翼席中段に吸い込まれた。
押し出しは仁義か?
五十嵐の受難は10回表も続く。またまた2死から井端、立浪の連打から打者タイロン、内角高めの速球がタイロンの左手小指にあたる。タイロンは治療のため退場してしまった。動揺の色がありありと見える五十嵐、続く孝介には3球続けてボール。1-3までは行ったものの押し出してしまう。うーむ。
スクランブル、一塁川相
中盤に渡邉、光信と代打で使ったのでタイロン退場で一塁手がいなくなってしまった。とりあえず内野手の川相を入れ岩瀬をマウンドに送る。さすが岩瀬、青木・岩村と三振に取りラミレスも遊ゴロ、ところがいつもより目標が小さいのか井端が悪送球、次の鈴木も安打で繋ぎ今度は向こうがサヨナラのチャンス、しかし最後はまだ今季無安打の古田が右翼に打ち上げ試合終了、気が付くと帰ったはずの紳士もちゃっかり戻って来ていてともに勝利を分かち合った。
強いね。年間数試合の劇的なゲームに立ち会えて幸せである。
やっぱり日本記録
実は今日した19三振はセリーグ新記録、日本タイ記録でした。うーむ、いかん(T.T)
« 昌と憲伸 | Main | YasP's MVP »
「STADIUM」カテゴリの記事
- '05 観戦記録(備忘用)(2017.03.17)
- '04 観戦成績(備忘用)(2017.03.17)
- '03 観戦成績(備忘用)(2017.03.17)
- '02 観戦成績(備忘用)(2017.03.17)
- '01 観戦記録(備忘用)(2017.03.15)
Comments
奥ヒダツヨシです。
観戦お疲れ様でした。
劇的な試合が見られて良かったですね~
今夜は寒くはなかったですか?
8回終わったまでは完全にヤクルトが試合を支配して
ましたね。
五十嵐はツーアウト取ったまでは完璧だったのに
タイロン・ウッズへの死球で動揺したんでしょうね。
ウッズの状態が心配です。
開幕してここまで奇跡的な試合が続いてますが、今シーズンのドラゴンズは終盤に何か起こすような試合が今後も
ありそうな感じです。
試合は最後まで見ないと損をしますね(笑)
Posted by: DRAGONS★VICTORY | April 07, 2005 01:00 AM
観戦ご苦労様です。
年に何回あるか解らない試合展開が今年は極端に
多いですね。
選手一人一人が、こう言う勝ち方をすると自身を
持ってくれますね。
この勢いで、明日も勝って3連勝して東京ドームに
乗り込んでほしいです。
Posted by: dai | April 07, 2005 03:09 AM